Love yourself

こんにちは^^☆ ほんのり秋の空気。。。 先日のお月さまは本当に素晴らしかった! 見ていない方は、今夜にでも見てみてくださいね。 おススメです。 綺麗なだけで無く結構パワフルで、 浄化作用にちょっとくらっとしたりして。。 さてさて 今日は何を書きましょうか~。 毎度毎度、社会情勢に乗り遅れ気味の私ですが さきほど、ちょっとパソコンでニュースを見てみたら。。。結構いろいろと世の中が動いているようで あらら。。。となりました。 この出来事が、どこかの誰かの人生を輝かす気付きの種になりますように。 そんなことを思いつつ 争い事、について今日は書いてみようかな、と思います。。。ちょっと長くなりそうなので途中省略しつつ書きますね。 争い事、日常にあるケンカでも、裁判のようなものでも、世界を巻き込んだ戦争でも どれもに共通することですが 本当は 世の中に敵はいません それを敵だと認識している限り、争いは続く。 そしてこじれる。 人が発しているエネルギーは いつの時も、ポジティブかネガティブか、どちらかです。 争い、というひとつの出来事の中には たくさんのネガティブが潜んでおります 自分の正しさに対する執着 自分を弱いとみなしているが故の、自分を守らなくては、という防衛本能、そして恐怖からの攻撃 誰かに認めてもらいたい欲求 相手は悪者だという決めつけ その他、不安・心配・恐怖・こうだったらどうしよう?という懸念 などなどなど 争い、というのは終着点ですが それより前の段階で、判断、が発生しております これはいい これは悪い というものですね。 この世界はそんな2極で出来上がっているものですから それを完全に自分の中からクリアにするのは難しいことでしょう 人は、いい、と悪い、のバランスを取りたい生き物なのだなぁ、と。。。感じます。 その良い、悪い、から解放された時、 何だか少し物足りなさを感じてしまったり 自分の居場所が分からなくなって混乱したり・・・するものです。 だからこそ 遠くにある争いのお話ならば そんなことに囚われずに平和を選んだらいいのにな、と 客観的に思えることでも いざ、近しい人が争いに巻き込まれたら もしくは、自分が巻き込まれたら どち...